なぜ、怪我は起きてしまうのか知ってますか?

様々なスポーツのアスリートが活躍しているイメージ写真

スポーツ競技に関わるアスリートやスポーツチームに所属する子どもにとって悩みの1つである「ケガ」。ケガによりスポーツ活動ができずに辛い思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか?

「ケガにより練習ができない」「練習ができずに試合や大会で思うような結果が出なかった」「ケガが治り競技復帰したが以前のようなプレーができない」など、ケガがきっかけでスポーツ競技へ大きな影響を与えてしまうことも少なくありません。

スポーツや運動にケガはつきものとはいえ、なぜケガは起きてしまうのか皆さんはご存知ですか?またケガの7割は実は未然に防ぐことができるってご存知ですか?

今回はそんなケガを未然に防ぐための予防方法についてお伝えさせていただきます。

  • スポーツで起こるケガの種類(スポーツ外傷とスポーツ障害)
  • なぜケガは起きてしまうのか?
  • 間違った身体の使い方
  • ケガによる身体・競技への影響
  • ケガを未然に防ぐための対策方法
  • 7割のケガは未然に防ぐことができる
  • ◯◯の関節がケガを未然に防ぐ

スポーツで起こるケガの種類(スポーツ外傷とスポーツ障害)

ランニング中に膝のケガや痛みが気になっている女性ランナーのイメージ写真

スポーツのケガは2つに分類されます。

1.スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、転倒や衝突などの1回の大きな外力により、組織(骨、筋肉、靭帯、腱など)が損傷した場合に起こるケガを言います。

ケガの種類としては骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなど。

例)野球で飛んできたボールが手に当たった際に手首の骨が骨折した。

2.スポーツ障害

スポーツ障害とは、長期間に繰り返される過度の運動負荷により組織(骨、筋肉、靭帯、腱など)が損傷した場合に起こるケガを言います。

ケガの種類としては骨端症(オスグッド病)、疲労骨折(腰椎分離症)、骨膜炎(シンスプリント)、関節の炎症(テニス肘)など。

例)陸上長距離の選手が練習で長距離のランニングを続けた際に脛骨(足のすね)が疲労骨折した。

スポーツでのケガの多くはスポーツ障害によるもので、ケガの全体の7割がスポーツ障害によるものと言われています。

なぜケガは起きてしまうのか?

スポーツでのケガの原因とされている1つが「基礎運動能力」の低下と言われています。

※ 基礎運動能力とは「身体を思い通りに動かすことができる能力のことで体力の中の行動体力を指します。」

体力の身体的要素について説明をしている画像。

そして基礎運動能力が低下することで身体では運動機能のバランスが崩れてしまいます。

スポーツでよく動かすところは「使いすぎ」、逆にあまり動かさないところは「使ってなさすぎ」ということが身体で起こり、結果、身体がアンバランスな状態になってしまい、間違った身体の使い方をしてしまうことで身体に負荷が加わり続け、ケガを引き起こす原因となってしまいます。

  • 使いすぎによる身体の状態)関節の可動域が狭くなる、筋肉が硬くなる
  • 使ってなさすぎによる身体の状態)筋力低下、関節が硬くなる

つまり、ケガが起きてしまう原因は間違った身体の使い方に問題があるということなんです!

ケガによる身体・競技への影響

足のケガをして応急処置をしてもらった患者さん

ケガが起こると安静または治療により身体を動かすことができなくなるため、さまざまな影響を及ぼします。

  • ケガの増加、再発(同じケガを繰り返しやすくなる)
  • ケガが治りにくい(長期の練習中止、競技復帰の延期・困難)
  • 運動機能障害(姿勢不良、筋力低下、競技パフォーマンス低下)
  • 成長期の身体の成長・発育障害(体が小さい・細い、背が伸びない)

ケガによる影響は身体だけでなく、競技や子どもの成長や発育まで及ぶためケガをしないための対策はとても重要になります!

ケガを未然に防ぐための対策方法

「スポーツにおいてケガは仕方がない」と諦めていませんか?実はスポーツのケガは未然に防ぐことができるんです!

ではどうやってケガを未然に防ぐのか?

ケガを未然に防ぐ方法は「基礎運動能力」を向上させること!

① 正しい身体の動きを身につけること! ② 正しい動きを継続・維持させるための筋力をつけること!

この2つをできるようにすることで基礎運動能力を向上させることができるようになります!

7割のケガは未然に防ぐことができる

最初にスポーツのケガの種類のご説明の中でケガの7割はスポーツ障害だとお伝えしましたが、実はスポーツ障害のケガは基礎運動能力を向上させることでケガを未然に防ぐことができるんです!

つまり、スポーツで起こるケガの7割は未然に防ぐことができるということです!

7割のケガを未然に防ぐことができれば、ケガで悩むこともなくスポーツが続けられるようになります!

基礎運動能力が向上することで、

  • 「ケガの再発・予防」
  • 「競技パフォーマンス向上」
  • 「姿勢改善」
  • 「身体の成長・発達の促進」(成長期の子どもの場合)

などに期待ができます。

◯◯の関節がケガを未然に防ぐ

ケガをしない身体になるためにスクワットのトレーニングを頑張る女性。

基礎運動能力を向上させる上でやっていただきたいのが「関節を動かしてあげること」です!関節の中でも特に動いて欲しいのが「股関節」。

「歩く」「走る」「しゃがむ」「立つ」「ジャンプする」などスポーツや日常生活でよく使う関節であり、股関節がしっかりと動くことで身体のさまざまな動きをすることができるため、思い通りに身体を動かすことができるようになります!

競技アスリートの場合は運動前後のストレッチやフィジカルトレーニングでは股関節の可動域や柔軟性を出せるようにしておくことでケガの予防をはじめ、競技パフォーマンスの向上にもつながるため、股関節は意識していただきたいですね!

オススメのエクササイズが「スクワット」!!

スポーツ選手にとってスクワット動作はできなければいけない動作でもあるため、しっかりとしゃがむことができない人はスクワットができるようにしましょう!

基礎運動能力はケガを未然に防ぐためだけでなく、競技パフォーマンスの向上、運動能力向上や成長・発育促進などさまざまな効果が期待できます!ケガなくスポーツや運動を続けていきたい方はぜひ明日から体を動かすことから始めてみてください!

今回はケガを未然に防ぐための予防方法についてお話をさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?ケガの多くは身体を正しく動かすことができるようになれば、7割ものケガを未然に防ぐことができます!ケガでお悩みの方はぜひ今回の内容を参考に取り組まれてみてください!

  • 「トレーニングやストレッチをやっているがケガをしてしまう」
  • 「ケガをしない身体になりたい」
  • 「ケガなくスポーツが続けられるようになりたい」

などのお悩みがございましたら、どんなお悩みにも対応いたしますのでスポーツのケガに特化したおりおスポーツ接骨院までお気軽にご相談ください!

【ご予約・連絡先はこちら】

下記の3つのいづれかからご連絡をお願いします!

WEBで予約 WEBからもご予約可能

LINEで予約 24時間365日予約可能

電話で予約 093-601-0108